歯科衛生士つぼねの歯っとするブログ

アラフォー現役歯科衛生士のつぼねです。蓄えた知識(余計なものも含む)をドドンと大放出します!

デンタルフロスって素晴らしい!

つぼねです。

お題いきます。

 

デンタルフロス

 

虫歯や歯周病の多くは歯の間で発生します。
歯と歯の間は歯ブラシがほぼ届かないので、

歯の間専用のお掃除用具が必要です。

歯と歯の隙間が小さい場合は特にデンタルフロス

の使用をお勧めします。

 

よく小さいお子さんのおかあさんにも質問されます

が、乳歯の場合も上の前歯や奥歯の歯と歯の間は

とても虫歯になりやすいので、3歳頃から使用を

始めるとよいですよ。

 

デンタルフロスの種類★

 

⭐糸のみのタイプ
(ワックスタイプ、アンワックスタイプ)

f:id:shakashakahamigaki:20160717005115j:plain

ワックスタイプアンワックスタイプ

どちらがいいの?

 

指に巻き付けて使うタイプのデンタルフロス

よく見るとワックスタイプとアンワックスタイプ

の2種類あります。

ワックスタイプはワックスをつけることで、糸と歯面

との摩擦抵抗が小さくなるように工夫されいてます。

そのため、歯と歯の間に挿入しやすく、

フロス初心者の方にお勧めです。

しかし、虫歯や合わない詰め物がある場合は

引っ掛かってとれなくなることがあります。

その場合は歯の治療や詰め物を治す必要があるかも

しれませんので、一度歯医者さんで診てもらって

くださいね。

 


アンワックスタイプは歯面との摩擦抵抗が大きい

ため清掃効果が高く、歯面の汚れを落としやすい

のが特徴です。フッ素を歯と歯の間に塗布すること

も容易です。

 

⭐ホルダータイプ(F型、Y型)

f:id:shakashakahamigaki:20160717005140j:plain

つぼねのお勧めはY型!(絵だと左側のタイプ)
奥歯も届きやすいですよ。

 

デンタルフロス使用ポイント★

 

①押し込まない

デンタルフロスは必ず歯の間においたら、斜めに

のこぎりを引くように押したり引いたりしながら、

歯と歯の間にゆっくり挿入していきます。

デンタルフロスが入らない!」ってときはだい

たい皆さん上から必死で押し込んでいます。

これだとつぼねだって難しいです。

しかもブスブス歯ぐきに刺さって、歯ぐきが下が

っていってしまいます。

 

②上下に何回か動かす。

デンタルフロスが歯の間に入ったら、今度は上下に

歯の面をこすります。これもよく一回入ったらその

ままフロスを抜いてしまう方が非常に多いです。

歯の間に付着したプラークはかなり頑固ですので、

一度入れたくらいでは取り切れません。

必ずそれぞれの面を上下に4,5回はこすりま

しょう。


なかなか習慣づかない方も多いと思いますが、

デンタルフロスは必ず1日1回は使いましょう。
使ったことがある人はわかると思いますが、フロス

についた食べかすやプラークってむちゃくちゃ臭い(笑)
モチベーションが保てないときは臭い嗅いで

みて下さい!きっとやる気が出ます!!!!!!

 

継続する事で、確実に虫歯や歯周病の予防に

繋がりますので、あきらめずに頑張ってみて

くださいね。

よろしければ、ポチっとお願いします。

励みになります💛

にほんブログ村 健康ブログ 歯磨き・歯の健康へ
にほんブログ村